「広島臨床研究セミナー」で講演しました
8月7日(土)、第18回 広島臨床遺伝セミナー(主催:広島臨床遺伝研究会〈会長 檜井孝夫〉、共催:IRUD拠点病院〈広島大学病院〉・広島大学がん専門医療人材〈がんプロフェッショナル〉養成プラン)にて、RCJの大西啓之副理 […]
日経新聞にRCJ団体メンバーが紹介されました
7月28日(水)の日経新聞夕刊で「頭頸部がん患者と家族の会Nicotto(ニコット)」様が紹介されました。 舌がんや喉頭がんに代表される頭頸部がん。患者や経験者、その家族が集まって、治療の知識やその後の生活に役立つ情報交 […]
J-Supportと意見交換
7月2日、RCJは調査事業について、国立がん研究センター及びJ-Support(日本がん支持療法研究グループ) の先生方から研究計画支援を受けました。 J-SUPPORTは、に関する多施設共同研究をオールジャパン体制で支 […]
RCJの休眠預金事業が紹介されました
公益財団法人日本対がん協会の休眠預金活用事業のホームページにて、6月15日の特集レポートとして、「つながろう!希少がん 患者に合った早期診療・治療に橋渡しをしたい~産官学・患者、国内外の連携強化がカギ~」と題し、RCJの […]
尾辻󠄀秀久議員と面談しました
6月10日、RCJの大西啓之・西舘澄人両副理事長と馬上祐子事務局長は、元厚生労働大臣の尾辻󠄀秀久参議院議員と面談。希少がんの窮状や、ゲノム医療につながる遺伝子検査アクセスの問題を、尾辻議員にお伝えしました。 尾辻秀久議員 […]
日本がん登録協議会 市民公開講座 のご案内
日本がん登録協議会 第30回学術集会 ~がん登録を支える技術~ 市民公開講座が開催され、RCJからは田川尚登理事、ガテリエ・ローリン理事が参加します。 日時 2021年6月11日(金)13:00~16:30 開催形式 Z […]
第1回 raccoon cafe 開催
5月29日(土)14時から16時まで、オンラインでraccoon cafeを開催しました。 RCJスタッフを含め、16人が参加。自分の病歴も含めた自己紹介から始まり、今日は主に副作用の話となりました。 下痢や手足のしびれ […]
厚生労働省に希少がんの新薬開発に関する要望書を提出
RCJは2021年5月27日、厚生労働省を訪問。RCJから、GISTERS理事長でもある西舘澄人RCJ副理事長と、馬上祐子RCJ事務局長が、医薬品審査管理課長、審査調整官と面談いたしました。そして、希少がんの新薬開発に関 […]
クリック募金にご協力を
RCJはクリック募金サイトHEARTiN(ハーティン)に登録しています。 クリック募金とは、クリック数に応じてクリックした人に代わってNPO等へ寄付するというもの。私たちのサポーターとして、「HEARTiN」のサイトにあ […]
「第75回厚労省がん対策推進協議会に出席して」 2021年3月11日
大西副理事長より、第75回がん対策推進協議会の報告です。 第7期の委員として2回目の参加は初のzoom会議で、Youtube Live配信されました。委員としてzoom参加してみて、緊張感は軽減されるものの、まわりの雰囲 […]