「がんプラス」が眞島理事長を取材
日本最大級の総合医療メディア「QLife」が運営する「がんプラス」にて、RCJの眞島喜幸理事長が紹介されました。 タイトルは 「日本希少がん患者会ネットワーク」全ての希少がん患者さんに治療を届けたい RCJの活動について […]
「がん医療フォーラム2018」にRCJ理事も登壇します
来たる12月2日(日)、東京・一橋講堂にて、「がん医療フォーラム2018 がんを知り、がんと共に生きる社会へ」(主催/公益財団法人正力厚生会、後援/厚生労働省、国立研究開発法人国立がん研究センター、公益財団法人がん研究 […]
「国際希少がんシンポジウム2018」報告
2018年10月20日、第56回日本癌治療学会学術集会内にて、JCA/JSMO/JSCO ジョイントシンポジウム「国際希少がんシンポジウム2018」が開催されました。 (JCA=日本癌学会、JSMO=日本臨床腫瘍学会、J […]
第77回日本癌学会学術総会「サバイバー・科学者プログラム」に参加
9月27〜29日に開催された第77回日本癌学会学術総会の患者参画プログラム「サバイバー・科学者プログラム」に、アドボケートメンターとしてRCJ理事長の眞島喜幸、アドボケートアシスタントとしてRCJ理事の大西啓之、ガテリエ […]
第6回 RCJ理事会
9月10日、RCJは6回目となる理事会を持ちました。 来たる10月20日に開催する「国際希少がんシンポジウム」(第58回癌治療学会学術集会 ジョイントシンポジウム 4)や、来年4月に開催予定の「希少がん患者サミット」等の […]
MASTERKEYプロジェクト説明会に参加しました
2018年8月27日18時~、国立がん研究センター中央病院管理棟にてMASTERKEYプロジェクト説明会が開催されました。 日本希少がん患者会ネットワーク(Rare Cancers Japan:RCJ)からは眞島(理事長 […]
MASTER KEYプロジェクトの連携協定締結(動画)
2018年8月23日付で、一般社団法人 日本希少がん患者会ネットワーク(RCJ)は国立研究開発法人国立がん研究センターと、希少がんの新規治療開発およびゲノム医療を推進する「MASTER KEYプロジェクト」 […]
MASTER KEYプロジェクトに日本希少がん患者会ネットワーク(RCJ)が連携協定締結
本日(2018年8月23日)、私たち一般社団法人 日本希少がん患者会ネットワーク(RCJ)は国立研究開発法人国立がん研究センターと、希少がんの新規治療開発およびゲノム医療を推進する「MASTER KEYプロジェクト」にお […]
第1回福島県がんシンポジウム『がんを知る』『がんを語る』
8月11日(土)、福島テルサ(あぶくま大会議室)に於いて第1回福島県がんシンポジウム『がんを知る』『がんを語る』が開催されます。 日本希少がん患者会ネットワーク副理事長の大西啓之が成人軟部肉腫について講演します。 時間1 […]
国際希少がんシンポジウム2018開催
来たる2018年10月18日(木)、パシフィコ横浜にて第56回日本癌治療学会学術集会が開かれます。 基調講演後に「国際希少がんシンポジウム2018」が開催されることが決定しました。 「希少がんの課題について、欧州と日本の […]